ときわ台・板橋の整骨院で交通事故治療なら、ときわ台駅前整骨院へ

事故にあったら

  • HOME »
  • 事故にあったら

1.交通事故に遭ったら、まずやること

まずは安全な場所に一旦、避難しましょう。できれば他の車両に対して注意喚起を行い、二次災害が起きないようにしましょう。そして、必ず警察へ連絡をしてください。

頭が真っ白になって、警察を呼ばないと後々、保険金請求で必要になる“交通事故証明書”の交付が受けられなくなることもあります。相手が警察に知らせないでほしいと頼んできても断固として断ってください。事故直後は相手方が自身の過失を認めていても、後で否定してくる場合もあります。

2.交通事故の相手の連絡先を必ず確認しましょう

交通事故の治療費は自賠責保険から一旦支払われますが、交通事故の相手方の任意保険会社が請求を一括代行してくれることが多いので、自賠責保険の証書と任意保険の証書の2つを必ず確認させてもらい、写真を撮りましょう

住所や名前の確認の為、免許証や保険証も写真を撮り、携帯電話の番号も聞きましょう。車検証などで車のナンバーも確認しましょう

目撃者を確保して証人となってもらうことや、自分の体の状況や車やバイクなどの乗り物の被害状況を写真に撮りましょう。

3.病院へ行きましょう

事故当日に痛みが無くても必ず病院へ行き、精密検査を受けて、骨折や脳へのダメージが無いかみてもらい、診断書をもらいましょう。診断書が無いと後々、事故とケガの因果関係が証明できなくなってしまいます。

また、数日経ってから痛みが出てくる場合もありますので、遅くとも2週間以内に再受診することも必要です。

4.警察に行きましょう

診断書持って、再び警察へ行き、必ず「 人身事故 」として処理してもらいましょう。事故発生時に症状が軽いから「 物損事故 」でも「人身事故」でもどっちでもいいよと警察から言われることもありますが、必ず「人身事故」にしてもらいましょう。後々、事故によるケガと証明できなくなってしまうこともあります。

5.整骨院で治療をしましょう

自賠責保険を使って自己負担金0円で、最長で6カ月間整骨院での治療を受けることができます。整形外科の場合、いつも混んでいて、治療の予約が困難なことがあります。その結果、必要な回数のリハビリが受けられないこともあります。整骨院なら、そんな心配も無用です。

また、治療日数に応じて、1日4,300円の慰謝料も保障されるので、事故後間もない時期は、まめに治療を受けましょう。

6.弁護士特約を利用しましょう

ご自身の任意保険に弁護士特約が付いていれば、利用しましょう。万が一、症状が固定してしまった場合には、本人に代わって慰謝料の交渉などを行ってくれます。弁護士がつくことで、後遺症認定などの損害賠償が大幅にアップして数百万円単位でもらえる金額がかわることがあります。そして、保険会社とのやり取りも、代わって行ってくれるので、面倒な手続きに煩わされることなく、治療に専念することができるようになります。

お気軽にお問い合わせください TEL 03-6909-3283 受付時間 10:00-21:00 [木曜・第3日曜定休] 日曜18時まで

PAGETOP
Copyright © ときわ台駅前整骨院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.